表彰と連休前の生徒指導主事からの話がありました。表彰では、土居北JBCのみなさんがすばらしい成績を収め表彰されました。生徒指導主事からは、連休前に守ってほしいこと、気を付けてほしいことなど話がありました。もうすぐ、連休です。事故なく安全に過ごせるように、ご家庭でも子どもさんと話し合ってください。体育館の南側には、きれいなツツジが咲いています。他にも、みんなで育てている花が玄関前にとても美しく咲いていますので、学校にお越しの際は、ぜひご覧になってください。






新学期が始まって2週間。気候も過ごしやすくなり、昼休みには子どもたちが元気に外で遊んでいます。土居小学校のうさぎさんも地域の方からいただいた野菜を、おいしそうに食べています。みんなの愛顔が、とってもすてきです。


1年生は小学校に入学して、初めての給食です。まず、栄養教諭の先生から給食についてのお話がありました。準備と片付けは、6年生がお手伝いしてくれました。配膳の仕方や片付け方など、優しく教えてもらいました。これからも、おいしい給食をたくさん食べてくださいね。



代表委員会による今月のクラス目標や委員会目標の発表がありました。新しい学年が始まって、1週間。みんなで決めためあてを、みんなでしっかり守っていきましょう。また、生徒指導主事から、自転車に乗る時は、ながら運転をしないこと、友達の名前を呼ぶときには相手を大切にした呼び方をすること、困ったときは、先生やおうちの人に相談すること、廊下歩行ではストップマークのところで止まることなど、年度始めにあたって大切な話がありました。みんなが、安全に気持ちよく生活するために、一人一人が守って、みんなが愛顔の土居小学校にしていきましょう。


新年度がスタートしました。6名の教職員、1名の転入生が新たに土居小学校の仲間となりました。
校長の式辞では、あったか言葉のキャッチボールをみんなで増やしていくことや、チャイムを守って行動すること等の話がありました。



各学年では、みんなやる気に満ちた表情でした。担任の先生の話も真剣に聞いていました。
これから1年、みんなで助け合って楽しい土居小学校にしていきましょう。




