縦割り班遊び、愛顔がいっぱいでした。

2024年11月14日 17時11分

 昼休みに、全校縦割り遊びを行いました。今回の縦割り遊びは、ドッジボール、ハンカチ落とし、ふえおに、ケイドロ、だるまさんの一日でした。土居小学校では縦の関係も大事にしています。高学年が低学年に合わせて活動したり、世話をしている姿がとても微笑ましかったです。たくさんの愛顔があふれていました。

DSC06546DSC06558

DSC06555DSC06550

DSC06563DSC06568

低・中・高学年別スローアンドキャッチ大会がありました。

2024年11月13日 08時22分

 低学年・中学年・高学年別スローアンドキャッチ大会を行いました。このスローアンドキャッチはスポーツITスタジアムの種目の一つです。スポーツITスタジアムは、友達と一緒運動するしさやびをわい、体力めて運動する習慣けてほしいといういからわれています。愛媛県内の同学年と競争することができます。大会に向けて各学級、練習を重ねてきました。ボールの投げ方やキャッチがとても上手になってきました。この中から、第二の大谷選手が生まれそうです。

DSC06474DSC06488DSC06394DSC06407

DSC06339DSC06356

第37回愛媛県小学校陸上運動記録会、頑張りました。

2024年11月11日 19時42分

 11月11日に天気にも恵まれ、第37回愛媛県小学校陸上運動記録会が松山市のニンジニアスタジアムで行われました。本校からは6年生2名が60メートル走とソフトボール投げに参加しました。二人とも、四国中央市代表の自覚を持ち、市の記録会が終わった後もひたむきに練習を積み重ねました。イチロー選手も「夢を掴むことというのは一気にはできません。小さなことを積み重ねることでいつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。」と言っています。継続は力なりです。本番も力を出し切ってよく頑張りました。

IMG_7669IMG_7670

IMG_7672IMG_7650

全校朝会がありました。

2024年11月8日 09時39分

  全校朝会がありました。まず最初に11月11日(月)にニンジニアスタジアムで行われる第37回愛媛県小学校陸上運動記録会の壮行会を行いました。市の記録会で上位4位までの選手が出場します。土居小からは男子60メートルと女子ソフトボール投げの2名が参加します。二人とも「力を出し切って自己ベストを出します。」と決意を発表しました。校長先生から激励のことばをいただき、全校でがんばってくださいという思いを込めて拍手を送りました。その後、生徒指導主事から、「あったか言葉を使いましょう。」「登下校、特に下校時ルールを守って一列で帰りましょう。」「学校に必要ない物は持ってこないようにしましょう。」という約束を確認しました。

 DSC06503DSC06508

第9回目の読み聞かせがありました。

2024年11月6日 17時10分

 まつぼっくりさんによる第9回目の読み聞かせがありました。いつも、子どもたちの興味を引く本や紙芝居を用意してくださっているので、この読み聞かせをとても楽しみにしています。まつぼっくりさん、いつもありがとうございます。今、校内には先生のおすすめの本の掲示もしています。読書の秋ということで、本にたくさん触れてほしいです。

DSC06438DSC06440DSC06443DSC06445DSC06453DSC06449

業間マラソン始まりました。

2024年11月5日 17時14分

 12月4日(水)に行われる校内マラソン大会に向けて、業間マラソンが始まりました。2校時と3校時の15分の休み時間に走ります。初めなので、体育主任から業間マラソンの仕方や注意事項の説明がありました。時間の都合上、今日は1周だけ走りました。今日から、マラソン大会まで業間マラソンは続きます。持久走は、続けていると体力が付き、記録が良くなってきます。「継続は力なり」を実感してもらい、自尊感情を高めていきます。

DSC06457DSC06463DSC06467DSC06466

3年生がスーパーマーケットを見学しました。

2024年11月1日 11時17分

  3年生が、総合的な学習の時間と社会科の学習で、スーパーマーケットを見学しました。はじめに、店長さんからお店についての説明を聞きました。お客さんにたくさん来てもらったり、喜んでもらったりする工夫を教えていただきました。熱心にメモを取ったり、進んで質問したりして、充実した学びとなりました。その後、店内や普段入れないバックヤード、事務所の見学をさせていただきました。300円までの買い物を行い、セルフレジも体験しました。お店の様々な工夫や働く人たちの願いを知ることができ、大変良い学習になりました。SSVで参加していただいた保護者や地域の皆様ありがとうございました。

IMG_9729IMG_9741IMG_9751IMG_9780

IMG_9763

市発足20周年お祝い給食がありました。 

2024年10月31日 17時32分

 市発足20周年お祝い給食がありました。国産100%の地産地消献立でした。メニューは日本一おいしい里芋、伊予美人を使ったカレー、姫いりこをトッピングしたサラダでした。お祝いゼリーのパッケージは、市内の小中学校から応募されたデザインの中から小学校は本校の5年生の児童の作品でした。とてもすてきなデザインでした。おいしい、おいしいという声があふれ、愛顔がいっぱいでした。

DSC06420DSC06425

DSC06434DSC06431

DSC06422DSC06417

1年生、道徳科の学習頑張りました。

2024年10月29日 20時33分

 1年生が、道徳科の学習を行いました。今回の学習のめあては「正直になると?」でした。役割演技で主人公に共感して、なぜ嘘をついたりごまかしてしたりしてはいけないのかを自分事として真剣に考えていました。友達とのペア学習では、友達の考えにも触れ、学びを深めていました。正しいことを行えないときの後ろめたさや、正しいことを行った時の充実した気持ちを気付き、正直、誠実に生活していこうという心情が高まりました。1年生、よく頑張りました。

DSC06365DSC06362DSC06363DSC06378DSC06371DSC06372

全校朝会がありました。

2024年10月28日 17時12分

 全校朝会がありました。今回は、代表委員会発表と表彰でした。10月目標の反省と11月目標の「体力つくりをしよう」を受けての各学級の目標の発表がありました。その後、各委員会の11月の活動目標や全校へのお願いの発表がありました。各クラスの代表や委員会の代表は、自覚を持って大きな声で発表ができました。また、たくさんの児童が表彰されました。みなさん、大変よく頑張りました。受賞おめでとうございます。

DSC06311DSC06314DSC06317DSC06318

DSC06326DSC06333

4年生 手話体験、熱心に行いました。

2024年10月25日 18時59分

 4年生が、手話サークル「つくし」の方を招いて、手話体験を行いました。手話での様々な表現の仕方を真剣に積極的に学んでいました。また、校歌や「虹」の歌を手話でする仕方を教わりました。このような交流活動は交流や体験を通して、お互いを尊重し合うことの大切さを学ぶことができます。土居小学校では、体験活動を重視し、相手の立場に立ち、自分にできることを考え実践していく力や豊かな社会性の育成につなげていきます。

DSCF3618DSCF3642DSCF3645DSCF3648

DSCF3634DSCF3651 (1)DSCF3629DSCF3646

 

2年生道徳科の研究授業がんばりました。

2024年10月23日 17時36分

 23日に2年生が道徳科「気持ちのよいあいさつ」で研究授業を行いました。挨拶することの良さを主人公に共感して考えました。主体的で対話的な深い学びを目指して、ペア学習やグループ活動も取り入れました。また、気持ちの良いあいさつができている児童を動画で紹介したり、実際に気持ちの良い挨拶を体験したりする活動を取り入れました。誰に対しても進んで気持ちの良い挨拶をしようとする心情が高まりました。主体的に落ち着いた態度で授業を受けている2年生に、その後の研究協議の中で称賛の声がたくさん出ました。2年生、大変よく頑張りました。土居小学校では、研究授業を通して、分かる、考える、伸びる授業にしていきます。

DSC06294DSC06281

DSC06271DSC06275DSC06291DSC06285DSC06301DSC06298

トゥーシャ先生と外国語(活動)の授業

2024年10月22日 14時31分

今日は火曜日、ALTのトゥーシャ先生が教えてくださる日です。3年生から6年生まで、とても楽しみにしています。ネイティブな発音をまねして、子どもたちはメキメキ力をつけています。中には、聞き取れずに苦しんでいる子もいますが、あきらめずに慣れ親しんでほしいな。今日は、市でALTのリーダー的立場のジョンソン先生が視察に来てくださいました。国際化の時代に生きる子どもたち、世界に羽ばたけ!

IMG_2854

人権・同和教育地域参観日お世話になりました。

2024年10月20日 13時16分

  20 日に人権・同和教育参観日を行いました。各学級での授業では真剣に、自分はどう思うか、相手の気持ちはどうか。自分だったらどうするか、など自分事としてよく考えていた姿を見ていただけたのではないでしょうか。また、対話的で深い学びになるようグループ活動を取り入れているのも見ていただけたと思います。本日、学習したことを実践できるよう、全校一体となって取り組み、愛顔いっぱいの土居小学校にしていきます。また、西条市青少年育成センター所長 谷口 晃 様に「今 輝くために」の演題で講演をしていただきました。5・6年生も一緒に聞きました。命をくださった人・命を守ってくれている方・守ってくれていることに感謝して、自他の命を大切にしていこうという気持ちが高まりました。講演会の後は、学級懇談を行いました。授業参観、講演会、学級懇談会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。参観日後、防災倉庫の研修をおこないました。ご指導していただいた学校運営協議会の皆様ありがとうございました。

DSC06243DSC06239DSC06218DSC06220

DSC06234DSC06230

DSC06247DSC06249DSC06251DSC06252

全校朝礼がありました。

2024年10月18日 17時48分

  18日(金)に全校朝礼がありました。今回は保健委員会が「けがの正しい手当ての仕方」を○☓クイズで紹介してくれました。楽しみながら、正しいけがの手当ての仕方が分かりました。保健委員会さんありがとうございました。

DSC06207DSC06209DSC06215DSC06214