理科・家庭科
2025年7月10日 14時24分6年生の理科では、顕微鏡を使って葉の裏の気孔を見たり、水中の小さな生物を見たりしました。また、5年生の「初めてのソーイング」の時間には、スクール・サポート・ボランティアの方に協力していただいて、玉止め、玉結びから、なみ縫い、半返し縫いをしました。針に糸を通すところから苦戦していましたが、少しずつできてくると、とても喜んでいました。
6年生の理科では、顕微鏡を使って葉の裏の気孔を見たり、水中の小さな生物を見たりしました。また、5年生の「初めてのソーイング」の時間には、スクール・サポート・ボランティアの方に協力していただいて、玉止め、玉結びから、なみ縫い、半返し縫いをしました。針に糸を通すところから苦戦していましたが、少しずつできてくると、とても喜んでいました。