児童の活動
今日の5時間目、体育館で3年生と6年生が八の字ジャンプをしていました。
大なわを回し、一人ずつ跳び越えます。連続して記録が伸びてくると、自然に声援が上がっていました。子どもたち同士で励まし合う姿が見られました。
教師もコツを教えていました。
「大きく飛ぶのではなく、駆け抜けること」、「縄の中央が一番低いから、そこを駆け抜けて跳び越すこと。」など、練習と説明の繰り返しの中で特訓していました。
記録が更新されると、どちらの学年も元気な声が響き渡りました。
めざせ、新記録!!
地域連携活動
1月9日(月)に土居小学校の運動場で、公民館行事「どんど焼き」がありました。
少し日は経ちましたがご紹介します。
どんど焼きは、
〇お焚き上げ(正月飾りやお守りなどを集めて燃やすこと)をする。
〇無病息災や五穀豊穣を祈る
の二つの目的で行われる行事です。
1月8日(日)に公民館運営委員の方や土居地区の方が、竹やわらを使ってどんどのやぐらの組立をしました。何時間もかけて立派なやぐらが完成しました。
1月9日、当日は土居地区の方が次々とお正月飾りを持ってきて、やぐらの中に入れました。
9時に点火、10分ほどで燃えました。
お正月にしめなわや門松などで各家庭に出迎えた年神様を、浄化の炎と共に、空へ見送るとことができました。そして、新しい年の無病息災・五穀豊穣・家内安全の祈願もできました。
すばらしい行事だと感じました。
計画を進めてくださった公民館運営委員のみなさま、そして土居地区のみなさま、ありがとうございました。
児童の活動
3学期第一週目最後の日は、空が曇って今にも雨が降り出しそうでしたが、気温が高い過ごしやすい朝でした。
傘を持って子どもたちが登校していました。
花の水やりに元気よく出てくる子もいます。靴箱の靴も整頓されています。
今朝は、オンラインによる全校朝会を行いました。
代表委員会の報告です。
1月の土居小学校全体の目標は「寒さに負けずがんばろう」です。
各委員会や各クラスの代表の人がそれぞれの目標や頑張ることを伝えました。
短い3学期ですが、今年度の締めくくりを意識して、毎日を大切に送ってくれると思います。
児童の活動
今日の6時間目は委員会活動でした。
「いよいよ終わりも近付いてきました。みなさんは下級生のお手本です。これが、伝統になっていきます。しっかり取り組みましょう。」
と、伝え委員会活動が始まりました。
まず、3学期の目標や活動内容を考えました。
その後は、それぞれの活動をしました。
6年生が5年生に丁寧に教えているすてきな姿が見られました。
「用紙はここにあるよ。」など、一緒にその場所にまで行って伝えていました。
委員会活動は、全校児童のためになる活動です。
やりがいを持って取り組んでいることが伝わってきます。
次回は、いよいよ次年度への引継ぎです。4年生も参加しての活動となります。高学年としての姿を見せ、しっかりと引き継いでください。
学校行事
1月10日、寒い朝でした。
今日から3学期のスタートです。
子どもたちは、登校班で安全に気を付けて登校してきました。「おはようございます」の挨拶が気持ち良い班がたくさんありました。
子どもたちの安全を見守ってくださった保護者や地域のみなさま、朝早くからありがとうございました。
始業式は、オンラインで行いました。
卯年は「穏やかで温和な年」、「始めたことが飛躍や向上する年」と言われていることを伝え、そんな年にしようと話しました。
2学期までの5つの頑張りに、学習に関すること二つ「「進んで学習しよう」「みんなで学び合おう」」を加え、1年間の締めくくりをしっかりして、自信を持って進級、進学しようということも伝えました。
児童代表の挨拶の二名もしっかりと、冬休みのことや3学期に頑張りたいことを伝えることができました。
3学期は大変短い期間ですが、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの対策を講じながら、学びを止めないように活動したいと考えています。
3学期も保護者のみなさま、子どもたちの健やかな成長のために、ご協力をよろしくお願いいたします。
その他
明けましておめでとうございます。
暖かい日差しの年明けになりました。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年は卯年です。学校のウサギたちが喜んでいるように感じます。
令和5年も子どもたちの健やかな成長のために、教職員が一丸となり教育活動に取り組んでまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
お知らせ
(株)ダイナム四国中央店様より、ペーパータオル70袋、ウエットティッシュ9本いただきました。
学校内での感染症対策に大変役立ちます。
この度はご寄贈していただき、誠にありがとうございました。
学校行事
今日は、2学期最後の日でした。
終業式を行いました。
とても寒い朝でした。体育館内はストーブを焚きました。外とは気温が違っていて、数度暖かかったです。
式の初めに校長先生の話がありました。
各学年の頑張りについて話があり、3学期も頑張りましょうと激励の言葉がありました。続いてめあてを振り返りました。
・「気持ちのよいあいさつ・へんじ」
・「みんなを大切にする」
・「さいごまでがんばる」
・「あたたかく正しい言葉づかい」
・「思いをつたえる」
五点についてこれからも頑張って達成していきましょうと、お話されました。
冬休みの生活について、気を付けることについてお話もありました。
けがなく、事故のない楽しい冬休みにしようと指導しました。具体的な話は各クラスで行いました。
続いて、各クラスの様子です。
各クラスを回ってみると、冬休みの準備をしていました。
本を借りに行っているクラス、休み中に気を付けることについて先生のお話を聞いているクラス、2学期を振り返ってビデオを視聴しているクラス、賞状を手渡しているクラス、一人一人と懇談して、通知表を渡しているクラス、先生の体験談を話しながら生活面での指導をしているクラスを見ました。
みなさん、いろいろな準備を整え、明日から冬休みです。
いよいよ下校の時間になりました。
寒い運動場でしたが、全員集合。今日は風が強いので、帽子をかばんに入れて帰ります。
最後に校長先生と元気良く挨拶をして下校しました。
子どもたちは冬休みが楽しみな様子です。「先生、良いお年を」そんな声が聞こえてきました。
令和5年、また会いましょう。みなさん、よいお年を。
次に登校する日は、令和5年1月10日(火)です。
地域連携活動
今日の2時間目、読み聞かせボランティア「まつぼっくりさん」と「おはなしドーナツさん」によるおはなし会がありました。読んでくださった本は、皆さんがよく知っている「かなしきデブ猫ちゃん」です。
2時間目の早い時間から集まり、準備をしてくださいました。
感染対策を講じ、全校児童が体育館に集まりました。
話の内容を聞きながら、子どもたちは一人一人の受け止め方で楽しんでいたようです。
スクリーンにイラストが映し出されて、嬉しそうです。場面の転換にはその場面によく合う曲が心地よく鳴り響き、想像がかき立てられました。
感想交流では、たくさんの子どもたちが素直な思いを伝えることができました。
最後に記念撮影も行いました。
みんなで、「にゃー」と叫んで写真に写りました。
楽しいおはなし会の時間でした。
明日のお知らせ
22日夜から気圧配置が強まり、全国的に冷え込みが予想されます。四国中央市でも道路の凍結や降雪の恐れがあります。児童の皆さん、明日は2学期の終業式ですが、安全に十分気を付けて、事故に合わないように登校しましょう。
保護者の皆様、雪が降って登校が困難な場合には、学校までご連絡ください。
児童の活動
寒くなってきました。子どもたちは外掃除や雑巾がけなど、冷たい仕事も時間一杯取り組んでいます。
校舎内のいろいろな場所では、音楽が流れ掃除の合図が放送されると、急いで担当場所に移動し、自分の役割の仕事に取り掛かっています。。
今日も寒い日でしたが、ほうきで掃いたり、雑巾で拭いたりしていました。
雨が降り出したため、外掃除だった子は窓ふき仕事に変更になりました。くもりのないガラスになりました。
毎日気持ちよく過ごせます。感謝の気持ちでいっぱいです。