6年生
今日の3時間目、スマホの安全教室がありました。愛媛県警より2名、伊予ライオンズクラブより3名来校されました。
今回の事業は、ライオンズクラブの方のお世話になって開催されることとなりました。
授業が始まると、全員で
「フィルターマン」と呼び掛けると、正義の味方「フィルターマン」が現れました。
講師としてお話されました。
子どもたちは、動画を見たり、スマートフォンの誤った使い方によって実際に起こった事件について話を聞いたりしました。
今、現実に起こっているネット社会の危険性についてしっかり理解することができたと思います。写真を投稿する危険性(個人情報が流出すること)や、書き込みをする場合に誤解を招く危険性(気持ちが伝わらないこと)など、よく考えて利用することが必要であることについて教えていただきました。
お家でぜひ実行してほしいこととして、
・今日学習したことを家族に話すこと
・スマートフォンのルールづくりをすること
・フィルタリングの設定です。
今日話し合ってみてください。子どもたちから話すかもしれませんね。スマホの使い方について見直す良い機会になると思います。
本日は、愛媛県警察、伊予ライオンズクラブの皆様のおかげで、ネット社会の在り方を学習することができました。大変ありがとうございました。
地域連携活動
今日の午後は、5年生は体育館にて国際交流会、6年生は公民館に行ってしめ縄づくりをしました。
6年生
初めて縄をなう子どもたちが多く、「むずかしい」「上手にできない」とつぶやいていました。
でも、中にはすぐに上手になる子どもたちがいて、友達から「プロ」と呼ばれていました。
地域の方に手伝ってもらい完成したしめ縄。ぜひ、お正月にお家で飾ってください。
手伝いに来てくださった地域の方々、ありがとうございました。
5年生
体育館で、子どもたちはマレーシア出身の方と交流しました。国の紹介を聞いたり、ゲームをしたりして大変盛り上がりました。
写真を入れたクイズは、四択です。ペアで協力して考えました。正解したら座ることができます。子どもたちはとても楽しく取り組んでいました。
外国のことを知り、日本との違いに驚いたり、頷いたりしていました。
楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
5年生も6年生も、すばらしい時間を過ごすことができました。
地域連携活動
いよいよ、今週で2学期が終わります。
そんな週の始まりは、寒い寒い朝でした。
山の雪も中腹辺りまで降りてきました。
子どもたちは防寒着や手袋、マフラーを身にまとって登校してきました。
地域の方、青パトロールの方、今朝も見守りをありがとうございました。
挨拶の声が少し小さめなことが残念でしたが、子どもたちは元気です。
今朝は、立腰タイムがありました。寒くて丸くなりがちな背筋や腰骨をピンと伸ばしました。
さあ、今週を元気よく乗り切って冬休みを迎えましょう。
1年生
1年生の帰る準備が早くなりました。
一人一人の成長に感心しました。金曜日なので、たくさんの荷物があります。ナップランドに詰め、手提げかばんに詰め…。
大忙し。
中でも感心したのは、友達のエプロンを配っている子がいたことです。一人一人に手渡ししていました。
一人の頑張り、そして友達の協力。
子どもたちはとても育ってきています。
4年生
4年生は、空気の力の実験をしました。
手でつかんでもつかめない空気。しかし、空気の抵抗で落下傘はゆっくり落ちます。見えない空気の存在を確かめる実験です。
ゴンドラだけだと、すぐに落ちてしまいました。
ところが、ティッシュを落下傘の傘にして落とすと、ゆっくり落ちていきました。
「すごい。」という子どもたちの声が聞こえました。子どもたちの目が輝いていました。
的を使って、友達とゲームをしました。
「100点取れた!」と、嬉しそうな声が聞こえました。
空気は見えないけれど、存在していることを実感した実験になりました。
日常の生活の不思議に気が付くことが、理科のおもしろさの一つですね。
3年生
5時間目、3年生と一緒に図書室へ行きました。
本を読む時間です。活字に親しむ子どもたちの姿でした。
読み始めると、子どもたちは黙って本と向き合っていました。
一人一人に興味のある本を手にし、本の世界にひたっていました。
ぜひ、ご家庭においても本を読む時間を作ってみてください。
5年生
午後は、図工室に行き、糸のこぎりを使って工作しました。
板に絵を描き、糸のこぎりで切り取りました。初めてなので最初は戸惑っていましたが、要領を得ると、すいすいと切りました。中にはプロ並みの子もいました。将来有望です。
また、切り取った木の端も再利用。
木工用ボンドを使って貼り付け、ペン置きにしていました。
近くにいる友達が、
「すごい。」と、友達の作品をほめていました。
素敵なクラスだなあと、感じました。
3年生
3年生の教室では、社会の時間、子どもたちが危険箇所マップを作っていました。
自分のこれまでの経験を生かして、危険箇所を地図の上に記録していました。
グーグルアースというアプリを使って貼り付けていきます。
「ここもあぶないよなあ。」といった子どもたちのつぶやきが聞こえ、友達と話し合っていました。
すばらしい作品が完成しました。
ぜひ、紹介する機会があるといいですね。
しばらく見ていて驚いたのは、機器の操作について質問がなかったことです。慣れていました。さすがでした。
これからもchromebookを使い、学習理解を深めていってほしいと思います。
児童の活動
12月12日月曜日、一週間が始まりました。
手先や顔が冷たくなる寒い朝です。
二ツ岳の山頂に雪が積もっています。朝日に照らされ、白とオレンジが混ざり、とてもやさしい色の雪化粧です。
朝の片付けを終えた子どもたちが、いつものように花の水やりに出てきました。
靴箱もきれいに整頓されています。
2学期も残すところ2週間となりました。
やり残しのないように、2学期の締めくくりを子どもたちと共に頑張ります。
さあ、今日も元気よく過ごしましょう。
児童の活動
今日は、まず表彰がありました。
今回も多くの子どもたちが表彰されました。オンラインでの式となりましたが、代表者にしっかりと賞状が手渡されました。
次は、2年生のおもちゃランドです。1年生と交流しました。
とても楽しそうで明るい声が体育館に響いていました。楽しいおもちゃを作った2年生は、作った甲斐があったようです。満足そうな顔をしていました。
栄養教諭の先生も来られました。5年生を対象に、食事の良さを教わりました。
最後に、卒業アルバムの撮影もありました。撮影しているところを撮らせていただきました。
いよいよ卒業を身近に感じる時期となりました。大きく育ったみなさんが、クラブ活動だけでなく、様々な場所でリーダーシップをとっている姿が頼もしいです。