児童の活動
昨日、四国は梅雨入りしました。去年より32日遅い梅雨入りです。
今朝は雨が降り、「きょうもプールできないかなあ。」と心配している子どもたちがたくさんいましたが、水温等、泳げる条件だったので水泳の授業がありました。
少し肌寒かったので1年生は、早めにプールからあがりましたが、初めてのプールを喜んでいました。4年生は最後までしっかり泳ぎました。
水泳学習がはじまって間もないため、丁寧な指導がありました。
・プールへの入水の仕方
・気を付けること など、
順番に指導していました。
水に慣れること、これが次の浮くことやけ伸びすることにつながり、泳ぎにもつながっていきます。
学年が上がるにつれ、頼もしい姿になっていきます。
しばらく雨が続きますが、水泳ができるときは、水泳の時間を楽しい時間にしていきましょう。
その他
教室や廊下には、子どもたちの作品が飾られています。
図画工作科で作ったものや、日々の活動を綴ったものです。
一人一人が思いを込めて仕上げた作品です。
制作中は、きっと自分の世界に入って主人公です。
心から笑顔があふれている様子を思い浮かべました。
作品がつくられる度に、掲示物は変わっていきます。
子どもたちは、毎日の勉強を頑張っています。
地域連携活動
本日、土居地区のみなさんと保護者を合わせて18名の参加の下、全校で草取りをしました。
学校、家庭、地域みんなの力が一つになると、すごい力が発揮され、
生えていた草がどんどんなくなっていきました。
すばらしいことです。
少し暑い日でした。日差しも強かったですが、短時間で終わりました。
子どもたちは教室に帰る際、地区の方に「ありがとうございました。」と元気良く挨拶していました。子どもの心から出た言葉です。短い時間ではありましたが、交流によってすばらしい場面を見ることができました。
本日はお忙しい中、土居小学校の草取りにご参加いただき、本当にありがとうございました。
児童の活動
昨日は2年生がプール開きをしました。
水になれるため、小プールの中を歩いたり走ったりしました。
もうすっかり水と仲良しです。
そして、今日は3年生がプール開きでした。
水に顔をつけたり、バタ足練習をした後、2年生と同じように、小プールの中を歩いたり走ったりしました。
3年生も水とお友達です。
5年生は、今日で2回目。蹴伸びの練習をしていました。
上手です。
児童の活動
子どもたちの登校時刻に合わせて、生活・安全委員の子どもたちが交代であいさつ運動を始めました。
子どもたちが考えて主体的な委員会活動になっていることを嬉しく思います。
教室で片付けが終わった子どもたちが、朝顔やトマトの苗、ホウセンカの水やりに元気よく出てきます。「あっ。黄色い花が咲いた。」「ちっちゃいトマトがついてる。」「葉っぱの数が増えた。」と嬉しそうに教えてくれます。
ほのぼのとする朝の時間です。
児童の活動
今日から水泳の授業が始まりました。
みんな大変楽しみにしていたようです。
5、6年生がプール開きをしました。
合同ですが、各学年での体育です。
まず、ゆっくりと水に体を慣らし、水中へ入りました。「つめたっ。」この声が第一声です。しかし、今はマスクを外しての制限のある時間。「声を出さないように気を付ける。」と、声を掛けます。
静かな中で水泳が始まりました。
次に、今の自分の泳力を知るため、測定をしました。25m泳ぎました。
約2年間、計画通りには水泳の授業ができなかったので、泳ぎ切った達成感を味わわせるため、短い期間でもしっかりと指導していきたいと思います。
地域連携活動
今朝は読み聞かせの日でした。
よみきかせの「まつぼっくり」のみなさんは、毎回、学年の発達段階に応じた内容の本や大きな絵本を準備してくださいます。
前もってどのくらい時間がかかるか、どのように読むと思いが伝わるかなどを考えながら練習していることもお聞きしました。感謝の気持ちしかありません。
本日も朝早くから、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
1年生
1年生は、国語科の授業をしていました。
大型提示装置を使って、説明文における問いと答えを見付ける活動をしていました。
子どもたちが見付けると、大型提示装置に映された教科書で答えを確認していました。子どもたちは安心します。
「先生とおなじだ。」といって、喜んでいる子どもたちがいました。
先生と子どもたちの学びをつなぐ機器です。
読解力の向上に役立っていると思いました。
「問い」の答えはどこかなという先生の質問に対して、回を追うごとに自信が付いています。
これからも1年生に合う活用法を研究していきます。
4年生
4年生は、国語科でクロームブックを使って学習していました。
お手紙の書き方の勉強です。
子どもたちは、先生から送られてきた課題について考え、ワークシートにまとめています。
色分けされたシートは、全体の構成が分かりやすくまとめられていました。
できた子から先生に添削してもらいます。
今日の学習で、お手紙の書き方が良く理解できましたね。