その他
夏休みに入って7日目になりました。
今朝もセミの鳴き声が響いています。
ひまわりやへちま、トマトたちも元気です。
土居小学校では、夏休み中、3日間、希望参加による学習会を行っています。
国語、算数の1学期のおさらいが中心です。
今日は1、4、6年生が各教室に集まってきました。
落ち着いて学習に取り組んでいました。
42日間の夏休みも早くも一週間が過ぎました。計画的に過ごせていますか。
夏休みにしかできないことに、ぜひ、チャレンジしてくださいね。
お知らせ
1学期、土居小学校の卒業生であるというご縁から、山中商事株式会社の山中様よりSDGs応援私募債(百十四SDGs債)のお話をいただきました。
SDGsとは、2030年までに国際社会が達成すべき『持続可能な開発目標』のことです。
その理念に基づき、土居小学校の子どもたちのために、できることを協力したいということでした。
SDGsの17の開発目標の中の4番目は『質の高い教育をみんなに』であることから、タイムタイマー11台、デジタルカメラ3台、大型スクリーン1台を寄贈いただくこととなりました。
今日はその寄贈式を行いました。
山中商事株式会社より2名、百十四銀行より2名、本校より2名の計6名での寄贈式です。
目録をいただき、山中様の土居小学校での思い出話をたくさん聞かせていただきました。
タイムタイマーは1学期途中から、各クラスで活用しています。大きくて大変見やすいタイムタイマーです。デジタルカメラ、大型スクリーンは2学期以降、子どもたちの活動を画像に撮ったり、行事で使ったりして活用させていただきます。
山中様、そして百十四銀行様、本当にありがとうございました。
今日は、松の消毒作業を行いました。
「松を守る会」の皆様と土居小環境美化部員さん、そして教職員で行いました。
動噴という機械を使い、しっかりと消毒できました。
土居小学校の松やそのほかの樹木、保育園の樹木も消毒しました。
冬まで虫が付かないことと思います。
参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。
地域からの情報です。
浦山川につながる支流の川で、浮き輪が二つ落ちていたそうです。子どもたちだけでは遊んではいけない危険箇所ですので、心配の声が上がっていました。学校では子どもたちだけで川や海などに行かないように指導しています。ご家庭でも遊んでいないかご確認していただき、安全な生活が送れるようお声掛けください。
学校行事
朝9時から、四国中央市小学校水泳記録会が開催されました。
新型コロナウイルス感染症対策として、近隣の小学校3校でグループを作り実施しました。関川小学校、北小学校が土居小学校に集まりFグループとして記録会を行いました。本校からは4人の児童が選手として参加しました。
4人は、50m自由形、25m自由形、25mバタフライ、25m平泳ぎ、25m背泳ぎに分かれて出場しました。
各組2人ずつでのスタートです。種目によっては1人で泳ぐ子もいました。緊張感の中、温かい拍手に包まれて記録会は進んでいきました。
本校の4名も頑張りました。4名全員が市や県で定めている標準記録を突破したことはすばらしかったです。心から拍手を送りました。全種目で快挙を成し遂げました。
おめでとうございます。
応援もすばしらい態度でした。泳いでいるとき、どの選手に対しても拍手をしてエールを送っていました。
他校の友達と記録会を通して、何かを学んだと思います。これからの生活や勉強に生かされていくことでしょう。
保護者の皆さま、本日は無観客で行ったため、子どもたちの頑張りを直接見ていただくことができず残念でしたが、お子様と今日の記録会のことを話題にしてくださると幸いです。
今日から夏休みがスタートです。
学校では、明日の水泳記録会に向けて練習を行いました。
初めに、自分の種目の確認をしましした。
次に、練習です。スタートの仕方、長距離を泳ぐ子どもにはターンの仕方、泳法の確認などです。子どもたちは、真剣に聞き、明日の大会に向けて調整することができました。
明日の記録の挑戦に期待しています。
学校行事
今日は、終業式の日です。オンラインで行いました。
初めに校長からのお話がありました。まず、各学年の一学期の頑張りを伝えてくださいました。
1年生は、小学校生活に慣れ、毎日元気いっぱい、笑顔いっぱいに過ごせました。
2年生は、毎日トマトの水やりを忘れず行い、植物を大切にする優しい心がを大切に育っています。
3年生は、クロームブックの使い方がとても上手で、どの教科の学習にも意欲的に使っていました。また、町探検を通して、土居町の良さに気付きました。
4年生は、ウサギのお世話を毎日よくしてくれました。また、社会科見学を通して、四国中央市のことに詳しくなりました。
5年生は、高学年として6年生をサポートしながら行事を支えてくれました。そして、なかま集会の劇を通して、あったか言葉の飛び交う学校づくりをしようと呼び掛けてくれました。
そして6年生は、最高学年として自覚を持って行動した一学期でした。特に運動会に向けて積極的に取り組む姿は輝いていました。
その後、始業式や入学式で話した「命を大切にして、自分もお友達も大切にしよう」、「気持ちの良い挨拶をしよう」、「一生懸命がんばろう」について振り返りました。
自分にしかない良さを、これからもどんどん増やしてほしいと伝えてくださいました。
最後に、明日からの42日間の夏休みを、立てた目標を守り、規則正しい生活をすることで楽しく元気に過ごしましょう。
二学期の始業式をみんなで笑顔で迎えられるよう、充実した夏休みを送りましょうと締めくくられました。
どの学級の子どもたちも、大型提示装置の画面をよく見て、すばらしい態度で話を聞くことができました。
感染症対策や熱中症対策についてもお話がありました。自分も友達の体も大切にできる生活を過ごしてほしいです。
さあ、42日間の長い休みが始まります。
1学期、みなさん本当によく頑張りました。
お知らせ
今日は、市内水泳記録会に向けたオンライン壮行会を実施しました。
校長室で行いました。
選手は、短期間ではありましたが、仲間と共に練習を頑張りました。
一人一人に専門種目があり、ここ何日間かで練習しました。土居小学校の代表として、精いっぱいの泳ぎをして、自己ベストが出せるよう学校をあげて、みんなで応援しています。
7月22日が大会です。
北小、関小、土居小の3校の選手がそろい、本校のプールで記録会を行います。
残念ながら、当日の保護者のご観覧はできません。お家から応援してほしいと思います。
児童の活動
今朝は、子どもたちが登校する前、大雨が降りましたが、登校時間に合わせるかのように雨があがりました。
その後は、日差しの強い暑い日となっています。
昨日あたりから、セミの鳴き声も聞こえています。
1学期も残すところ3日となりました。どの学級も学習の締めくくりを頑張っています。
さて、明日から三連休です。新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防の両方に気を付けて過ごすように、給食の時間、全校放送をしました。加えて帰りの会では、学級担任から話をしています。
伝えた内容は下記のことです。
〇 外に出るときは帽子をかぶる。
〇 こまめに水分補給をする。
〇 こまめな手洗いや正しいマスクの着用をする。(熱中症に気を付けながら)
〇 三密を避ける。
〇 風邪症状等少しでも体調が悪い場合は外出を控える。
〇 友達の家に行く場合は、必ずおうちの人に伝え、保護者(大人)がいないときに、子どもだけで友達と遊ばない。
保護者の方のお声掛けのご協力もよろしくお願いいたします。
3年生
今日は、ICT支援員さんが来てくださる日です。
3年生は、総合的な学習の時間のまとめとして、町探検のことを中心に、スライドを作る活動をしていました。
画像を取り込んだり、文章を入力したりしながら、スライドづくりにチャレンジしていました。ICT支援さんが分かりやすく教えてくださるので、子どもたちは安心してスライドづくりを進めていました。
できたスライドを見せ合う活動が楽しみです。
ふるさと土居のことを誇りに思える子どもたちが育ってきています。