タブレットを使った「マット運動」(6年生)

2020年6月5日 12時55分
6年生

 6月5日(金)4時間目、6年生は「マット運動」をしました。

 5年生までのマット運動では、お互いに技を見せ、アドバイスをし合う学習が中心でした。
 6年生ではこれまでの学習に加え、昨年度末に導入されたタブレット型PCを活用しています。

 

 「追っかけ再生」というアプリを使うと、時間を遅らせて再生することができます。
 そのことにより、10秒前にした自分の技を、タブレットを通して見ることができるのです。

 自分の技を実際に目で見た6年生たちはとても嬉しそうでした。

 

 最後の感想では、
・ タブレットで自分の技を見て、「ここは真っ直ぐする」や「曲げる」など、普段分からなかったことが分かりました。
・ タブレットを見たら、さっきより上手くなっていたので嬉しいです。
などがありました。

 

 次回もタブレットを活用し、マット運動を頑張っていく予定です。

日なたと日かげの地面の温度をくらべました。(3年生)

2020年6月4日 13時59分
3年生

 今、3年生は「かげと太陽」の学習をしています。

 前回までは、かげの動きと太陽の動きの関係を調べました。

 今日は、日光のはたらきを知るために、「日なたと日かげの地面の温度」をくらべる実験をしました。

 日なたと日かげのそれぞれに温度計をセット。朝9時半頃と、昼休みの2回計ることにしました。

 温度計の目盛りをじっと見つめ、ワークシートにしっかりと記録できていました。

 

 

 

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組

2020年6月3日 10時55分
お知らせ

 文部科学省は6月1日、「『新しい生活様式』を踏まえた家庭での取組について」をPTAの全国組織へ要請しました。


 新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守るため、学校と家庭とが連携しながら「新しい生活様式」の実践をしていけたらと思います。
 ご協力、よろしくお願いいたします。

各学級にお花をいただきました。

2020年6月2日 13時55分
その他

 愛媛県農業振興局農産園芸課が行っている「花き活用拡大支援事業のうち小学校等花活け事業」により、

アレンジメントを10鉢いただきました。


 この事業は、「新型コロナウイルス感染症拡大に係る緊急経済対策として、需要を失った県産花きを学校再開後の教室に飾り、素早い需要の回復を行うこととし、児童・生徒に花のある豊かな学校生活を体験してもらうとともに、花への興味を深めてもらう」ことを目的としているそうです。


 届いたお花はそれぞれ教室に飾っています。
 色鮮やかな花々で教室がパッと明るい雰囲気になり、子どもたちも嬉しそうでした。

 

放送を使った全校朝会

2020年6月2日 11時14分
児童の活動

 今日は全校朝会の日。

 体育館で集まらなくてもいいように、放送で行いました。内容は、代表委員会からのお知らせです。

 各クラスや委員会の代表が、順番に今月のめあてを発表しました。放送でもよく分かるように、ゆっくり、はっきりと発声していました。

 それぞれの教室では、放送に静かに耳を傾けていました。

 

 

 

学校だよりNo.3です。

2020年6月1日 19時41分
お知らせ

 学校だよりNo.3ができました。

 紙媒体は、本日 子どもたちが持って帰っています。

 よろしくお願いいたします。

 

一週間が終わりました。

2020年5月29日 14時35分
児童の活動

 条件付き学校再開後、一週間。

 ようやく学校生活のリズムに乗ってきた感じです。

 連日の暑さでなかなか大変ですが、子どもたちはよくがんばっていました。

 5校時の子どもたちの様子です。ワークコートの温度計は29℃を示していました。

 明日からの土、日はゆっくりと体を休めてほしいと思います。

 保護者の皆様、今週もご協力ありがとうございました。

 

 

花の植え替えをしました。

2020年5月28日 18時23分
児童の活動

 昨日も今日も、とてもいい天気でした。

 今まで育てて目を楽しませてくれたパンジーやビオラも、花の時期を過ぎてきたので、今週は多くの学年が植え替えをしました。

 昨日は5年生がトレニアを、今日は4年生がジニアを協力して植えました。

 暑い中を作業するのは大変そうでしたが、色の組み合わせなども考え、ていねいに植える姿が見られました。

 

給食の準備

2020年5月27日 20時37分
その他

 子どもたちが学校に来るようになって、衛生面には十分気をつけているところです。
特に給食時は感染リスクが高まるので用心しています。

 準備では、配膳台と全員の机を消毒します。配膳時は教員の二人体制で、手袋とフェースシールドを付けます。
一人一人の給食は、自分自身で取りに行くようにしています。
食事は、全員が前を向いて無言。

子どもたちもおしゃべりしたいと思いますが、今は、我慢、我慢です。

ホウセンカの観察(3年生)

2020年5月27日 20時14分
3年生

 3年生は、5月12日と13日の分散登校の日、それぞれのグループでホウセンカの種まきをしました。
一人一鉢で育てながら、理科の時間に観察を進めていく予定です。
 この日は、それぞれのポットから かわいらしい芽が出ているのを、じっくりと見ながら絵に描いたり気付いたことを書き込んだりしていました。

 もうすぐ植え替えの時期。毎朝水やりをして、大きく育つのを楽しみにしています。