本日、2学期が始まりました。
登校してくる子どもたちを見ていると、元気よく挨拶をする子、少し眠たそうにしている子など様々でした。
始業式は、オンラインで実施しました。
クラスでは、放送内容をきちんと聞くことができていました。
校長先生からは、
〇 安全・安心に生活する。
〇 自分の力を信じてやり抜く。 この2つを頑張ってほしいとお話がありました。
子ども たちのやる気に満ちた表情から、2学期への意欲を感じました。
その後の児童代表の言葉では、学習したことやお手伝いをがんばったことなど、充実した休みの様子を発表しました。また、2学期の学習もがんばりたいという意欲的な内容でした。
最後に、学校生活においてコロナウイルス感染防止のために、みんなで守らなくてはならない約束について話をしました。
これは、とても大切なことです。
画面を通して、みんなに分かりやすく伝えました。
学校が始まった今日、みんなでルールの確認ができました。教室においても、学年に応じて担任が分かりやすく説明を付け加えました。
これからスタートする学習やスポーツなど、感染対策を進めつつ、着実に活動を進めていきたいと思います。
いつもお世話になっています。
本日、市教委8・27付け文書「感染対策期の中での市内小・中学校の2学期における対応について」を、ホームページのトップに掲示しました。必ずご覧いただき、ご確認ください。
なお、9月2日(木)、3日(金)の両日は午前中4時間授業で給食なしの11:45下校となります。児童クラブを利用する児童は、お弁当を持参し、時間まで学校で待機させます。
先日お知らせしたとおり、愛媛県下が「感染対策期」となり、登校日が中止となりました。
刻々と対応が変わり、皆様にご迷惑おかけしております。
課題の提出についてのお知らせです。
・8月23日(月)、24日(火)の二日間、8:00~16:00の間に課題を持ってきてくだ
さい。(ポスター、作文、習字など、登校日に持ってくるようになっていたもの。)
・この二日間で都合の悪い方は、9月1日に提出してください。
・クロームブック(アダプターも)を持ってきてください。
・クロームブック(アダプターも)が破損するおそれもあるので、自転車では登校しないよう
にしましょう。
提出場所
課題の提出場所は、各教室です。学校に来たら、教室に行き指定された場所に出しましょう。クロームブックは自分の机の上に置きます。
先日、お知らせしましたが、8月18日(水)の全校登校日は、中止します。18日提出予定の宿題やクロームブックの回収等については、改めてお知らせいたします。
いつもお世話になっています。
愛媛県が感染対策期に入ったことを受け、全校登校日(8月18日水曜日)では一斉登校を避け、密を回避します。
そのため、下記のとおり地区別の時間差登校といたします。
8時登校の地区
・中下飯武 ・上飯武 ・西入野・・・・9時に集団下校とします。
9時30分登校の地区
・下土居1 ・下土居2 ・上土居 ・上畑野 ・下畑野 ・東入野・・・・10時30分集団下校とします。
なお、登校日に放課後児童クラブを利用するかどうかを学校でも把握したいので、連絡帳か電話にて必ずお知らせください。
8月18日の全校登校日は、中止になりました。
本日31日、敷地内にある樹木の消毒をしました。
動力噴霧機2台を使って、松をはじめとした樹木を消毒しました。
地域の方の協力を得て、年2回樹木消毒を行っています。環境美化部の方々も参加していただき、暑い中でしたが、作業をしました。
2学期の学校活動も害虫を心配せず行えます。
参加してくださった方々、大変ありがとうございました
毎日暑い日が続いております。
オリンピックにおいても、熱い戦いが繰り広げられています。
夏休みに入り1週間ほど経ちましたが、元気に過ごしていますか。
さて、2学期の主な行事についてお知らせいたします。
人権・同和教育参観日 9月23日(木)秋分の日 24日(金)繰替休業日
秋季大運動会 10月9日(土)
校内音楽会 11月12日(金)
校内マラソン大会 12月2日(木)
となっています。
また、PTA活動としてご協力いただく活動もありますので、保護者の皆様には、お力添えをお願いします。
まだまだ暑い日が続きますので、健康に留意され、お過ごしください。
昨日、梅雨が明けました。
朝から晴天です。
さて、今日は終業式でした。
とても久しぶりに、全校が体育館に集まり、式を行いました。
校長先生のお話があり、一学期を振り返りました。頑張ってきたことを称揚するとともに、課題も伝えました。
続いて児童の言葉です。代表の二人が1学期に頑張ったことを発表しました。二人とも立派でした。2学期への決意を感じる内容でした。
本日、通知表を渡しました。
クラスに行ってみると、担任から一人一人に渡されていました。
ぜひ、親子でできているところを見付けるとともに、2学期に頑張ることについても話し合ってみてください。
明日から夏休み。喜びに満ちた雰囲気を感じました。
一人一人にとって、楽しく、充実した夏休みになることを期待しています。
あれ。1年生は?
3時間目は体育館に行っていました。鬼ごっこをしてきたようです。
帰ってきた1年生の教室に行きました。
通知表を見る子、本を読んでいる子など、汗をかいて帰ってきたので、一人一人が自分のことをしていました。
全校のみなさん、よい夏休みになりますように
今年は市内の小学校が集まっての水泳記録会がないため、各校に分かれて記録を測定することとなりました。
近隣の学校から体育主任の先生に来ていただきました。
正確さを期するために、三人1組となり、選手一人のタイムを計測します。
本校からは、6人の選手が参加しました。
市標準記録、県費標準記録を突破する児童がいて、少人数ながらも緊張感のある記録会となりました。
梅雨明けのニュースと共に、選手の懸命な泳ぎに心打たれた会となりました。
6年生は中学校で頑張り、5年生は来年の記録会に向けて力を付けていきましょう。
2時間目に校内を歩いていると、様々な活動を目にしました。
1学期も残り二日となりました。
1年生
みんなで算数科のまとめをしていました。テレビに教科書を大きく映し出し、やるべき場所を知らせます。子どもたちはどこをするのかが良く分かり、集中していました。
2年生
お楽しみ会をしていました。ちょうど「フルーツバスケット」の始まりでした。先生が例を出し、「2年生の人。」と言うと、「はいっ。」と言って動き出しました。
3年生
テスト直しをしていました。テストの部分を拡大して、色ペンを使って分かりやすく伝えました。ICT機器の効果的な活用例です。
4年生
全学年のうちでも、今学期、最後のプールに入る4年生です。今は大変きれいな水ですが、今日で「さよなら」です。プールサイドにつかまって、ばた足の練習をしていました。
5年生
夏休みに実施するオンライン授業のお知らせをし、授業への参加の仕方を学んでいました。クロームブックを利用すると、遠隔でも学習ができる。メリットを生かした活用です。
6年生
「俳句で想いを伝えよう」と題し、俳句づくりをしていました。一人一人が願いを込め、丁寧に作っていました。友達にアドバイスする姿も、すてきでした。
明日で1学期が終わります。やるべきことに全力集中しましょう。
頑張った分、喜びが倍増しますから。