地域連携活動
昨晩、土居小学校の図書室で、学校運営協議会を開催しました。
熱心にご協議くださり、地域や家庭との連携が深まってきたように思いました。
はじめに委嘱状を渡し、委員としての協力をお願いいたしました。
続いて、コミュニティ・スクールとして学校・家庭・地域が協力して何ができるか話し合いました。
学校の思いを伝えるとともに、委員さんからの声を聞くことで、新しい考えが生まれます。熟議を通して連携が深まったように感じました。
これから学校・家庭・地域が連携した取組が始まります。
土居地域が活性化することを期待してやみません。
学校運営協議会の皆様、今後もやまじっ子の成長のために、ともに歩んでいただきますよう
よろしくお願いいたします。
児童の活動
2校時、第2回目の運動会全校練習をしました。
今回は開会式、ラジオ体操、退場、閉会式の4つを行いました。国旗掲揚、優勝旗・準優勝たての返還、児童代表宣言、得点発表など、開会式、閉会式は当日と同じ流れで練習しました。ラジオ体操は、2回目の練習なので前回より上手になっていました。
運動会まであと5日。明日から天気が少し崩れそうですが、できる範囲の練習をして、運動会本番を迎えたいと思います。ぜひ、ご家庭でも励ましの声を掛けてくださいね。
その他
ゴールデンウィークが終わり、今日から通常の学校生活が戻ってきました。
朝、どの登校班も、きれいに並んで元気よく登校してきました。
今朝も地域の方が登校を見守ってくださいました。いつもありがとうございます。
靴箱の運動靴もきれいに整頓されています。
ゴールデンウイーク明けのスタートは、とても気持ちのよい朝です。
運動会まであと5日となりました。今日は全校練習があります。みんなで運動会に向けて練習を頑張ります。
PTA活動
5月8日(日)に、今年度第1回目の資源回収を行いました。
土居小学校校区内における資源を集めました。
環境美化部員さんを中心に回収や積み込みをし、執行部のみなさんにも手伝っていただきました。
おかげで短時間で終わりました。
段ボール、雑誌、書籍、牛乳パックなどの資源回収による収益は、主として松の剪定・消毒の費用に充てたり、学校備品の購入や修繕に使ったりしてまいります。
早朝からご協力いただき、大変ありがとうございました。
その他
昨日、5月5日はこどもの日でした。
今日の給食は、こどもの日をお祝いする献立。
チキンライス、ビーンズサラダ、ジュリアンスープ、かしわもち、牛乳でした。
チキンライスやスープをおいしそうに口にほおばって食べる姿を見ると、こちらも幸せな気持ちになります。
行事にちなんだメニューを提供してくださることにも感謝しながらいただきました。
1年生は、給食に慣れ牛乳パックを洗うことも上手になり、成長を感じます。
さすが6年生は、片付けも素早くできます。
給食後は、しっかりと掃除をして、下校しました。
明日からゴールデンウィーク最後の三連休です。
保護者の皆様には、感染症対策にいつも気を配っていただきありがとうございます。
やまじっ子の皆さん、この3連休も楽しく過ごしてくださいね。
火曜日に元気な挨拶で会いましょう。
全校体育の後、子どもたちは教室で学習です。
みんな頑張っていますね。
プリンをしたり、テストをしたり。
別の教室では、驚きの声が聞こえました。
国語科の勉強で、昔、サメのことをワニと言っていたというときに声が聞こえました。すばらしい学びです。こうした体験が力を付けますし、一つ知識を増やす機会です。
これからの学びの中で、きっとびっくりする出会いが待っていることでしょう。
たのしみですね。
今日の2時間目に、全校練習をしました。5月15日(日)の運動会を成功させようと、みんな頑張っていました。
内容は開会式、ラジオ体操、閉会式終わりの退場でした。
ラジオ体操は久しぶりだったので、家庭でも練習しておきましょう。
練習では、動きの確認をしました。
赤組児童、白組児童、高学年の係の児童の動きを学びました。子どもたちは、2回の練習でほぼマスターしました。すごいですね。
本番に向けて着々と準備が進んでいます。
種目の練習も進み、いよいよやる気に満ちてきています。
4時間目に教室を回ってみました。
各クラスでは、様々な学習が見られました。
1年生は、折り紙を折って飾りを作っていました。
2松は、プリントをしていました。残りは読書の時間でした。
2竹は、算数科の時間です。時刻を読む学習をしていました。
3年生は、道徳でした。先生の問いかけに子どもたちはきちんと答えていました。
4年生は、テストでした。みんな真剣に取り組んでいました。
5年生は、外国語科の学習でした。音声を聞いて、聞き取っていました。
6年生は、漢字ドリルをしていました。沈黙した中にも、集中が感じられました。
新しい学級になって約一月。気持ちを安定させ、集中して学習できているようです。
これからゴールデンウイークに入りますが、休みが終わっても、今の気持ちを大切に、学習や運動を頑張っていきましょう。
児童の活動
本年度、第1回目の避難訓練を行いました。
災害は、必ずやってくる。雨風関係なく、やってくる。
いざというとき、落ち着いて行動し、自分の命は自分で守る力を付けるために避難訓練を実施しています。
今日はあいにくの雨でしたが、体育館に避難しました。
地震が発生して、調理室から出火したという想定です。
緊急地震速報を放送したとき、子どもたちは机の下に隠れました。大切な頭を守って、体を隠しました。
そして、火災の知らせを聞いたとき、子どもたちは「おはしもち」の約束を守り、黙って避難できました。
私たちは、180人の子どもたちをお預かりしています。
命の安全を第一に考え、臨機応変に対応していきたいと思っています。また、いろいろなケースを想定して、避難訓練を積み上げていきます。
そして、教職員の対応力も高めていきたいと思っています。