プール開き延期のお知らせ

2018年5月29日 08時43分
お知らせ

5月29日(火)昨日、九州・四国地方が梅雨入りしたと報道されました。明日からは、5年生が新宮少年自然の家に行くというのに・・・。今日は、1年と6年がプール開きを予定していましたが、気温、水温ともに低いため延期となりました。からっと晴れた青空の下で思いっきり水を楽しみたいですね。少しの間待ちましょう。


今日の授業風景

2018年5月28日 09時11分
児童の活動

5月28日低学年の授業風景です。プロジェクターやテレビで資料を提示したり、ワークに書き込んだりと、集中して学習に取り組んでいました。

AKFプロジェクト進んでいます!

2018年5月25日 08時41分
児童の活動

5月25日(金)先日17日に「あったかことばを増やそうプロジェクト(略してAKFプロジェクト)」について全校で説明した後、各学級で取り組まれています。特に6年生は、廊下の掲示板に「AKFプロジェクト企画書」が貼りだされていました。学校のリーダーとして全校に働き掛け、この運動を推進していくのです。「6年が動くと学校が動く」と期待しています。あったかい言葉を使うとビー玉がたまっていきます。6年のリーダーの一人にビー玉がけっこうたまってきた瓶を見せてもらいました。「あったかいいね!」という言葉と決めポーズ!かっこいいですね。全校での取組で、学校中にあったか言葉があふれてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年『すなやつちとなかよし』

2018年5月24日 11時28分
1年生

5月24日(木)体育館前の砂場から楽しそうな声が聞こえてきました。取材に行くと、1年生が図工で「すなやつちとなかよし」という学習をしていました。カップやパックに砂を入れて形を変えたり、溝を掘って水を流してみたりと造形遊びを楽しみました。実は高学年にも砂場は人気で、硬~い砂だんごを作って、表面をピカピカにしている子もいるのです。素材を楽しむ遊びは、創意工夫の可能性に満ちていますね。

1年「あくしゅだいさくせん」

2018年5月23日 11時03分
1年生

5月23日(水)1年生が生活科で「あくしゅだいさくせん」という活動をしました。これは、土居小学校の先生に1年生が自己紹介した後、先生の名前を聞いたり、握手をしてもらったりして、ふれあいを深めるものです。今日はあいにくの雨でしたが、やまじっこタイムと昼休みに各教室を回ります。はじめは恥ずかしそうにしていた1年生でしたが、慣れてくると元気に挨拶をして、楽しそうに握手をしていました。

プール清掃

2018年5月22日 10時17分
児童の活動

5月22日(火)プール清掃が行われました。更衣室やプールサイド、プールの壁や床など、さすがに1年間の汚れは大変でした。5年生と6年生が作業時間をずらし、仕事分担も考えて効率よく作業できました。おかげできれいなプールになりました。来週のプール開きが今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教職員救命救急講習会

2018年5月21日 17時14分
お知らせ

5月21日(月)教職員による救命救急講習会が行われました。プールの授業開始に向けて、毎年行っている講習会です。実際に使う場面があっては困るのですが、いざという時に自分一人でもやりきれるスキルが必要です。教職員全員が、一人一人、心肺蘇生や人工呼吸のやり方とAEDの操作の仕方を復習しました。

夏休み中は保護者の方によるプール監視となります。保護者の方にも毎年、全員に救命救急講習会を受けてもらっています。今年も地区ごとに、6月5日(火)、6月6日(水)、6月8日(金)の3日間で実施します。安全で楽しいプールになることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                          

第1回避難訓練

2018年5月21日 10時48分
児童の活動

5月21日(月)雨のため延期されていた第1回の避難訓練を行いました。はじめに緊急地震速報の録音を校内放送で流し、机の下に避難しました。続いて、放送の指示に従い運動場へ避難しました。1年生は小学校で初めての避難訓練でしたが、担任の先生の話をよく聞いて、落ち着いて行動できていました。運動場に全校児童が避難するまでにかかった時間は3分20秒でした。全体指導の中で、「土居小学校には、非常口の表示がどこにあるか知っていますか?」と尋ねると、多くの児童がその場所を知っていました。今日の訓練を生かし、これから、学校以外でも非常口を確認することを意識し、自分で考えて避難行動ができることが大切ですね。

 

初めての顕微鏡

2018年5月18日 13時24分
5年生

理科の授業で5年生が初めて顕微鏡を使いました。箱の持ち方や運び方を練習した後、ピント合わせまで行いました。いきなりインゲン豆のデンプンが見られた班もあり、歓声があちこちで沸き起こりました。