プール開放最終日でした!

2019年8月8日 12時25分
PTA活動

8月8日(木)プール開放の最終日でした。今年度は午前中に開放するようになり、少しは暑さがやわらいだとはいえ、連日の猛暑で、プール監視の保護者の皆様には本当にお世話になりました。おかげさまで、台風で1日中止になっただけで、ほぼ予定通り無事事故もなく終えることができました。今日で今年のプールは最後ということで、名残惜しそうな子どもたち。どの子も日焼けして真っ黒でたくましかったです。もうすぐお盆。家族や親せきの人たちと楽しく過ごしてくださいね。

6年生親子行事を行いました

2019年8月5日 10時44分
6年生

 4日(日)、6年生の親子行事を行いました。
 まずはプールでお楽しみ。土居小のプールで思い思いに遊んだあと、宝探しや男女別のシャチリレーなどを楽しみました。
その後、場所を公民館に移してお楽しみ会カレー会食で盛り上がりました。
 6年生保護者の皆様、たくさんの準備をどうもありがとうございました。6年生の子どもたちにとって、思い出に残る行事になったことでしょう。

樹木消毒をしていただきました

2019年8月3日 09時31分
PTA活動

 今日の午前中、土居小学校松を守る会と環境美化部の担当の皆さんが、樹木消毒をしてくださいました。

 シンボルとなっている松だけでなく、学校の敷地内にあるすべての樹木に消毒薬をかけていきました。1学期後半、いろいろなところに毛虫がいて子どもたちが刺されないか心配していたのですが、これで一安心です。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

6年生保護者対象人権・同和教育学習会お世話になりました。

2019年7月30日 20時59分
6年生

 29日と30日の両日、19時30分より6年生対象人権・同和教育学習会を行いました。

 これは、6年生から始まっている社会科での同和問題学習を中心とした説明会です。

 6年生が社会科でどんな学習をしているのか、そしてどんな学級経営をしているかなどの説明をして、保護者の皆さんにご家庭での協力を呼び掛けました。

 説明の後は2グループに分かれて感想を交流し合いました。和気あいあいとした雰囲気の中で、それぞれの思いを聞かせていただきました。

 最後に、6年担任が1学期の子どもたちの様子をまとめたスペシャルDVDをみんなで視聴しました。

 楽しそうな笑顔が映し出されるのを見ながら、2学期からも、一人一人を大切にした温かい人権・同和教育を進めていこうと心を新たにしました。

 お忙しい中参加してくださった6年生保護者の皆様、本当にありがとうございました。そして、これからもご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

アウトドアでカレーを作ろう!

2019年7月29日 06時00分
地域連携活動

 7月28日(日)、公民館行事の「アウトドアでカレーを作ろう」が、浦山川畑野橋で行われました。集まった子どもたちは50名。賑やかにスタートしました!

 まずはカレー作り。ご飯炊きはお釜の薪の着火に挑戦。煙に涙を流しながらも、うまくご飯を炊くことができました。野菜の準備では、お家の人や役員さんに教わりながら、ジャガイモや玉ねぎを一生懸命に切っていました。自分たちで作ったカレーは、特別の味。みんなで楽しく味わいました。

 川遊びでは、みんな冷たい水にキャーキャー言いながら遊んでいました。川の流れに乗って遊ぶ子、カニや魚を捕まえる子、それぞれの楽しみ方をしていました。途中、水の中に投げられた当たり付きの石を探す宝探しも行われ、子どもたちは大喜び。見付けた宝は景品と交換してくれました。

 遊んだ後は、そうめん流しやスイカ割りも。ものすごい夕立で驚く場面もありましたが、予定していた日程をすべて終え、大満足の一日でした。

 関わって下さった公民館の皆さん、役員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

プール開放始まりました。

2019年7月26日 04時53分
PTA活動

    昨日25日から夏休みのプール開放が始まりました。梅雨が明け、一回目ということもあり、多くの子どもたちが参加しました。総勢82名!元気に水しぶきを上げていました。プール当番をしてくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

傷病者発生時対応訓練を行いました。

2019年7月24日 18時30分
その他

 今日は職員研修として、「傷病者発生時対応訓練」を行いました。

 これは、校内での児童の重大事故を想定したシミュレーションを実施することです。今回は、「持久走の練習をしている最中に児童が倒れた」ということを想定しました。

 その場にいた教員や、職員室にいた管理職等がどう対応するか、「アクションカード」に従って行いました。アクションカードとは、緊急時に集合したスタッフの「行動指標カード」のことで、できるだけ効率よく緊急対応を行うことを目的として作られたものです。

 訓練後はそれぞれの振り返りを行いました。いざという時のために、さらに迅速な行動をとって児童の命を守れるように、一人一人の意識を高めました。

水泳記録会が行われました。

2019年7月23日 14時00分
その他

 7月23日(火)、小富士小学校で四国中央市(土居地域)小学校水泳記録会が行われました。

 土居地域の各校から大勢の選手と役員の教職員が集まり、プールをぐるりと囲むような形になりました。

 子どもたちは、一生懸命泳ぐ友達に対して精一杯の声援を送っていました。また、自分の学校だけでなく、他校の選手も応援する姿が見られ、とても温かい雰囲気で行われていました。さらに後半は、時折雨が降ってきましたが、記録会の熱気で跳ね返しているようでした。

 学校に帰ってから、記録集を熱心に見る子どもたち。今までの練習の成果を発揮して、多くの子どもたちがベストか、それに近い記録を出しているようでした。大変よくがんばりました!

 めやすとなっている記録の達成は、県標準記録・・・18、市標準記録・・・7でした。おめでとうございます。

 応援に来てくださった皆さん、そしてパン、ジュースのお世話をしてくださった役員の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

1学期終業式を行いました。

2019年7月19日 13時08分
学校行事

 今日は1学期の最終日。終業式を行いました。
 はじめに児童代表の言葉。1学期がんばったことや、夏休みにがんばりたいことなどを立派に発表できました。
 校長式辞では、1学期の学習や生活、各委員会の自発的な取組に対する称揚や、すばらしい挨拶(こちらを向いていない人にもできるのが本物の挨拶)に関する話がありました。
 続いて、市内小学校水泳記録会に参加する児童の壮行会を行いました。記録会では今までの練習の成果を発揮して、ベストを尽くしてくれることでしょう。
 最後は表彰式です。多読賞として、1~3年生は100冊以上達成者。4~6年生は1万ページ以上達成者です。なんと、3万ページ以上読んだ児童もいました!
 続いて体力テストのA級達成者。A級をとるのは難しいのですが、学校全体で21名いました。
 全校、とてもいい態度で終業式から表彰式までを過ごしました。
 明日からは夏休み。子どもたちにとって、充実した、楽しい夏休みになるよう願っています。
 保護者の皆様には、一学期間、大変お世話になりました。ありがとうございました。