多々羅大橋にて
2020年10月29日 17時27分多々羅大橋です。海は穏やかです。
快晴です。
多々羅大橋です。海は穏やかです。
快晴です。
出発式も終わり、修学旅行が始まりました。
行ってきます!
保護者の皆様、
25日(日)は授業参観、講演会、学級懇談会においでくださいまして、本当にありがとうございました。
参観授業では、1年「はしのうえのおおかみ」、2年「ぼく」、3年「橋」、4年「いっしょになって、わらっちゃだめだ」、5年「変わっていくぼくの心」、6年「山の粥」を学習しました。子どもたちは、真剣に授業に参加できていたと思います。この学びが今後に生きるように、教職員一同努力していきたいです。
講演会は、誕生学アドバイザーの高見佐智恵さんのお話でした。「家庭で伝える命の話 ~生まれてきてくれて ありがとう~」と題し、命を大切にする子どもに育てるにはどうすればよいか、「誕生学プログラム」の内容も交え、大変具体的にお話ししてくださいました。終始心に響いてくる内容で、特に「何ができるからすごい、ではなく、生きているだけですごい。」「保護者の方自身が自分を大切に思うこと。反省することも大事だけど、ありのままの自分を大切にしてほしい。」という内容が心に残りました。
懇談会では、それぞれの学年のテーマにそって教員から説明があり、活発な意見交換がされました。
今回、保護者の皆様には、コロナ対策としていろいろお願いするようになりましたが、ご協力いただけて、大変感謝しております。
また、人権教育部会の皆様には、受付や講演会の役割等、本当にお世話になりました。
明日10月25日(日)は、人権・同和教育参観日です。
当日は、よろしくお願いいたします。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、参観者は各家庭1名、乳幼児は見る人がいない場合のみとしています。駐車場は運動場。受付は、職員室前玄関と体育館東側の2か所です。
感染拡大防止の観点から、いくつかお願いがあります。
〇 受付で、先日お渡しした「検温票」をお出しください。
〇 マスクと、各自のスリッパ等をご用意ください。
〇 受付で靴を入れる袋をご用意していますので、靴をお持ちになって各教室へお上がりください。
〇 教室後方が空いている場合は、教室にお入りくださって結構です。
また、廊下側の窓をすべてはずし、廊下からも見やすくしています。
ただし、参観ではお話をすることなく、静かにご覧ください。
以上、新型コロナ感染防止のためお願いすることがいろいろありますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
学校だよりのページに、学校だよりNo.11をアップしました。
紙媒体は、10月23日(金)に、お子さんを通じてお渡ししています。
よろしくお願いいたします。
体育委員会主催の「スロー&キャッチラリー大会(高学年の部)」が開催されました。
高学年になると、相手との距離は何と9mになります。投げる力も身についてきたので、ノーバウンドでパスする子もいれば、受ける相手のことを思い、バウンドさせる位置を考えて投げる子もいます。
制限時間は3分間。5年は男女に分かれて行い、6年は男女混合チームで戦いました。
その結果、5年生は111回、6年生は129回という結果でした。 どちらの学年も素晴らしかったです。
低・中・高に分かれて開催された「スロー&キャッチラリー大会」。
体育委員会のみなさん、計画、進行、ありがとうございました。
今日は、10月から本校に来られている英語指導助手の先生と外国語の授業がある日です。
6年生は、ハロウィンの授業を仮装も含め、行っていました。
1年生は、体育。八の字縄跳びの前段階かな。大繩を飛び越えていました。2年生は、国語。新出漢字がどんどん増えています。自主学習などで、練習していくといいですね。
3年生は音楽の授業です。合奏もずいぶん仕上がってきました。少しテンポが合わなかったりするところもありましたが、真剣に取り組んでいました。
4年生、5年生は、算数の授業をしていました。図形のところに進んでいます。積み上げの大切さを感じます。
これからもときどきは、授業の様子をお知らせします。
全校朝会のはじめに、校長先生からの講話がありました。
今日のお話は、『チコちゃんに叱られる』の「ごちそうさまってなに?」の絵本を題材にしたものでした。
食事のあとの「ごちそうさま」は、足の速いいだてんさまが、修行するおぼうさんやみんなのために、あちこち走り回り、食べ物を集めたことから言われるようになったそうです。
馳 はやい 走 はしる で 馳走
そこから、もてなすことを「ちそう」と言うようになり、もてなす立派な料理を「ごちそう」と呼び、食事に関わった多くの人々への感謝の気持ちをこめた「ごちそうさま」というていねいな挨拶として広まったと言われています。
今日も、皆さんに食べ物を届けてくれた人たちに大きな声で心を込めて、「ごちそうさま」を言いましょう。
講話の後に、表彰がありました。三行詩やスポーツ(記録会など)、読書感想文の表彰です。
土居小学校のみなさんが、頑張った成果の表れです。表彰されたみなさんに送る拍手もとてもあたたかい心のこもったものでした。
今日は、体育委員会主催の「スロー&キャッチラリー大会(低学年の部)」が開催されました。
低学年は、先日の中学年より、相手との距離が少し短くなっています。お互いに「ボールを投げて、受ける」だけなのですが、低学年も受ける相手のことを考えて投げることが出来ています。
制限時間は3分間。男女に分かれて行い、合計が得点になります。
1年生も2年生も、仲良くスロー&キャッチができ、記録賞をいただきました。
どちらの学年も笑顔いっぱいでした。
10月20日(火)、5年生31名が、新宮少年自然の家に行ってきました。
この日は朝から、とても爽やかな秋晴れ。
大自然の気持ちのよい空気を感じながら、塩塚の頂上をめざしました。
先頭は、自然の家の所長さんが歩いてくださり、子どもたちの足に合わせてペース配分を考えてくださいました。
途中、急勾配でしんどい区間もありましたが、グループの中で励まし合いながら、一人も遅れることなく山頂に到着しました。四方どこを向いても絶景!子どもたちはとても感動していました。
たまたまテレビ局の取材が来ていて、短時間でしたがニュースにも出させていただきました。
下山では、時々滑ることもありましたが、それもみんなで楽しみながら、予想以上のハイペースで自然の家に帰り着きました。
余った時間は、施設の裏にあるサムト川で川遊び。
秋の川の水はとてもとても冷たかったですが、にこにこ笑顔で楽しみました。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一日日程となりましたが、とても充実した一日となりました。
「グループでの協力」と、「自然を感じること」がしっかりでき、一段と成長した5年生です。