学校行事
12月25日の午後、第2学期終業式を行いました。
終業式の前に、3組の表彰を行いました。3組とも素晴らしい返事で、堂々と賞状を受け取っていました。
そして、終業式本番。
今年度は8月4週目からスタートし、例年より長い2学期となりました。
行事は、新型コロナ感染症の拡大対策をとり、縮小や変更をしながら無事に行うことができました。
子どもたちは、がんばったこと、うれしかったこと、くやしかったことなど、いろいろな記憶を思い起こしていたことでしょう。
校長による式辞の後、1年生と6年生の代表者の言葉がありました。2人とも、自分のことをしっかりと振り返った、とても立派な発表でした。
26日からは、13日間の冬休みが始まります。一人一人の子どもたちにとって、充実した休みになることを願っています。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期も大変お世話になりました。
6年生
6年生は、理科「水溶液の性質」の単元で、これまで酸性、中性、アルカリ性について学習してきました。
12月25日(金)、今回は紫キャベツの汁を使って、身の周りにある様々な水溶液について調べました。
強酸性→赤色、弱酸性→ピンク色、弱アルカリ性→緑色、強アルカリ性→黄色に変色します。
様々な色に染まり、子どもたちは楽しく水溶液の性質を学んでいました。
学校だよりのページにNo.16をアップしました。
紙媒体は、12月25日にお子さんを通じてお配りしました。
児童の活動
12月24日(木)、1,2年生でおもちゃランドを行いました。
パッチンガエル、とことこガメ、魚釣り、ヨットカー、ロケットポンの5つのお店を2年生が開き、1年生がお客さんとなって遊びました。
1年生は2年生に教わりながら楽しんでいました。それぞれのお店で2年生が作った景品をもらっていました。
2年生は、1年生に楽しんでもらえるよう、おもちゃやお店作りを工夫してきました。お兄さん、お姉さんとして、優しく1年生に教えていました。
今年度は、コロナ禍の影響で、1,2年生での活動が縮小しておりましたが、2学期最後に楽しく交流することができました。
6年生
12月23日(水)土居地域の小学校5校の代表が集まり、自分たちの学校で「いじめ」をなくすために取り組んでいることについて発表し、意見交換を行いました。
例年、6年生全員が参加し、中学生も交えて発表する会なのですが、今年は、全員で集まることはできませんでした。代表で参加した児童は、1学期から行っている『あったか言葉のキャッチボール』(AKC)の[言葉を受け止めつなぐこと]と[全校発信]について、6年生がリーダーとして活動していることを立派に発表しました。
意見交換でも、自分たちの意見や感想を発言しました。
また、24日には、各小学校の取組を6年生全体で共有しました。次回は、3学期に全体での交流会が予定されています。土居地域の6年生全体で考えたいこと、行動することへつなげていきます。
地域連携活動
12月22日(火)の昼休み、全校で縦割り班遊びを行いました。
これは、1~6年生までのすべての学年が入った小グループで、定期的に遊ぶというものです。
普段は、いろんな学年の子どもと遊ぶことがあまりないので、貴重な機会となります。
6年生が中心となって、いろんな場所で楽しそうに遊んでいました。
地域連携活動
12月21日(月)朝の時間に、まつぼっくりの皆さんが、読み聞かせをしてくださいました。
クリスマス間近ということもあり、クリスマスの本や、冬至のお話、冬のお話「かさじぞう」もあり、子どもたちも熱心に聞き入っていました。
今年最後の読み聞かせの時間でしたが、穏やかな時間が流れました。まつぼっくりの皆様、お世話になりました。来年も楽しみにしています。
地域連携活動