児童の活動
3月5日(金)、全校朝会で代表委員会の発表と表彰を行いました。
代表委員会の発表では、各学年や委員会からの、2月の月目標の反省と、3月の月目標の紹介がありました。
年間のしめくくりの月。それぞれの目標に意欲が感じられました。
表彰では、えひめこども美術展や、ポスター、標語、作文などの人権作品等、様々な表彰がありました。
たくさんの人数になるため、賞状を受け取る人は代表者のみとしましたが、絵画や書写、作文等、いろいろな部門でよくがんばっていました。
児童の活動
2月26日(金)、6年生を送る会と校内送別遠足を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策として、全校が体育館に集まることをせずに、1~5年生は今までお世話になった6年生へプレゼントを渡すことにし、体育館では5、6年生のみで過ごす方式にしました。
プレゼントの内容は、1年生がペンダント、2年生が紙のお花、3年生がしおり、4年生がプラ板のキーホルダーとストラップ、そして5年生は鉛筆立てです。
送る会では、5年生が6年生に対決を挑みました。玉入れ、ドッジボール、8の字ジャンプで、互いに熱い戦いを繰り広げました。6年生にとって、卒業を前に、とてもいい思い出ができたのではないでしょうか。
その後に予定していた送別遠足ですが、この日はあいにくの雨。校内で、ゲーム等の活動をして過ごしました。
それでも、子どもたちは楽しい時間を過ごせて、大変満足そうな表情でした。
PTA活動
2月24日(水)、1~5年生保護者対象に、学級懇談会、PTA役員選出を行いました。
お忙しい中をお集まり下さった保護者の皆様、そして来年度の副会長や各部の役員を引き受けて下さった皆様、本当にありがとうございました。
お知らせ
学級懇談会・PTA役員選出のご案内
1 日 時 令和3年2月24日(水) 14:35~15:50
(児童下校は14:15)
○ PTA役員選出(各教室)
○ 学級懇談会(PTA役員選出までの待ち時間等に行う。)
2 場 所 土居小学校 各教室
3 PTA役員選出について
次年度の役員(副会長3名と専門部員25名)の選出を行います。
(1) 役員選出についての説明 ・・・広報研修部と執行部より
(2) 役員選出
① PTA副会長選出(1・2・3年より各1名)
※ 3年から2年、1年の順で、上の学年から選出します。
② 各学年からの部員選出(1~5年より各学年5名)
○ 広報研修部2名 ○ 人権教育部1名 ○ 健全育成体育部2名
※ 5年から4年、3年、2年、1年の順で、上の学年から選出します。
③ 役員氏名の報告
※ 各学年の広報研修部員さんは、役員名簿用紙を事務局(教頭)に提出してください。
(3) 役員選出が終了した学年から解散します。
(4) 副会長希望について(今までに出されている方で決定します。)
・ 希望者が複数いる場合は、当日じゃんけんにて決定します。
4 備 考
(1) コロナウイルス感染症対策のため、各家庭1名、乳幼児は見る人がいない場合のみとします。月曜日にお渡しした検温票は、当日受付でお出しください。
(2) 運動場を駐車場にしています。体育館の東玄関からお入りください。南校舎玄関にも、受付は設置しています。
(3) マスクと上履き、検温票をご準備ください。
(4) 1、2年生で「お子さん預かり申込書」を出してくださっているお子さんについては、図書室で宿題をするにようします。
お知らせ
学校だよりのページに、No.19をアップしました。
紙媒体は、2月15日(月)に、お子さんを通じてお渡ししています。
地域連携活動
2月13日(土)、地域の「土居小学校 松を守る会」の皆さんと環境美化部の皆さんが、学校の樹木を消毒してくださいました。
土居小の敷地にはたくさんの樹木がありますが、一本一本、ていねいに消毒してくださいました。
これで春になっても虫がつくことなく、木々も元気、子どもたちも安全に過ごすことができます。
本当にお世話になりました。
行事予定のページに、3月の行事予定をアップしました。
紙媒体は、2月12日(金)に、お子さんを通じてお渡ししています。
よろしくお願いいたします。
6年生
2月10日(水)、体育館にて6年生の『人権学習に関する発表会』を行いました。
発表会は授業参観として、6年生保護者の皆さんに観ていただき、教職員も参観しました。
(※新型コロナウイルス感染症の対策を十分に行った上、実施いたしました。)
6年生の子どもたちは、一年間の人権学習に関する学びをスライドにまとめ、一生懸命自分の言葉で伝えました。
発表の最後には決意表明として、これまでの学びを今後どのように生かしていくのかも、力強く伝えることもできました。
6年生の発表からは、日頃の学習の様子がよく伝わり、「いじめはいけない。差別はいけない。自分からなくしていこう。」という思いが一人ひとりから伝わってきました。
本当によく頑張りましたね。
授業参観後は、保護者の皆さん対象に『人権・同和教育懇談会』を行いました。
土居小学校の人権・同和教育の進め方とねらいを改めて説明した後、小グループでの話合いを行いました。
話合いでは、子どもたちの素晴らしい発表に胸を打たれたという意見や、今もなお残る差別を一刻でも早くなくさなくてはいけないという意見などが出ました。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
土居小学校では今後も、教職員と保護者の二人三脚で、子どもたちの健全な成長を支えていきます。
6年生
2月4日(木)、6年生は人権学習の『聴き取り学習』のためにユーホールへ行きました。
「土居町人権宣言」の作成に尽力された方に、ユーホールのモニュメントの意味、宣言文ができた背景、宣言文に込めた想いを話していただきました。
人の命の大切さや差別への憤りを、自身の経験から語ってくれました。
6年生たちは話を一生懸命に聴き取り、故郷である土居町から人権の大切さについて考えることができました。
感想では、
・今ある差別を1秒でも早くなくしたい。そのためにできることをしたい。
・モニュメントや土居町人権宣言の意味がよく分かった。
・差別は絶対にしてはいけないことだし、許せないことだと改めて感じた。
・今日の学習を家族と話し合いたい。
・困っている人がいたら進んで助けていきたい。
・大切な故郷である土居町をこれから守っていきたい。
など、率直な気持ちをたくさん発表してくれました。
6年生たちは差別をなくすために、自分自身は何ができるのかをこれからも考えていきます。