全校朝会(代表委員会の発表、保健委員会からのお知らせ)
2020年12月1日 11時42分今日からいよいよ12月です。
今朝は全校朝会で、代表委員会の発表と、保健委員会からのお知らせがありました。
代表委員会の発表では、各学年と委員会から、11月の月目標の反省と、12月の月目標の紹介がありました。
保健委員会のお知らせは、感染症予防ということで、マスクの着用の仕方や、手洗いをするタイミングなどのお話がありました。みんなしっかり聞けていて、感染症予防の意識が高まったと思います。
今日からいよいよ12月です。
今朝は全校朝会で、代表委員会の発表と、保健委員会からのお知らせがありました。
代表委員会の発表では、各学年と委員会から、11月の月目標の反省と、12月の月目標の紹介がありました。
保健委員会のお知らせは、感染症予防ということで、マスクの着用の仕方や、手洗いをするタイミングなどのお話がありました。みんなしっかり聞けていて、感染症予防の意識が高まったと思います。
11月30日(月)、四国中央市の国際交流員さんをお呼びして、5年生が国際交流学習を行いました。
アメリカオレゴン州フォートランド市の文化を教えていただいたり、アメリカの遊びを紹介していただいたりと、盛りだくさんの内容でした。
5年生は、日本の文化と比較しながら楽しめていました。
11月30日(月)、土居婦人会長様がいらっしゃいました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、いろいろな面で制約を受けている子どもたちに、愛媛県連合婦人会様から
土居小学校に、
〇 オセロゲーム 3セット
〇 ドッジボール 6個
をいただきました。
どうもありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
11月27日(金)、3年生が四国中央市消防防災センターの見学に行きました。
火事や災害が起こった時、どのように連絡を受けて出動するのかを教えていただいたり、間近で消防車や救急車を見せていただいたり。子どもたちは興味津々でした。
また、体験コーナーでは具体的にどのような動きをすればよいのかということを、しっかりと学ぶことができました。
大変充実した、よい見学ができました。防災センターの皆さん、お忙しい中を教えてくださって、本当にありがとうございました。
毎年恒例のPTA親子体験学習を、11月28日(土)に行いました。
参加したのは、22家庭、総勢61名。
今回も愛媛県総合科学博物館から講師の先生をお呼びしました。
たくさんの『科学マジックショー』、『工作や体験』を通して、科学の不思議さ、楽しさを存分に味わいました。
マジックショーでは、「ポップコーン」や「色変わりコーラ」などの楽しい手品を次々に見せてくれて、子どもたちは驚きの声を上げながら楽しんでいました。
家庭でもできるようなネタをたくさん紹介してくれたので、「帰ってやってみよう!」と思っている子も多かったのではないかと思います。
工作や体験では、巨大空気砲の威力に驚いた後、「紙とんぼ」や「飛行リング」を実際に作り、飛ばして遊びました。子どもたちは、歓声を上げながら楽しんでいましたよ。
この日のために様々な準備をしてくださった広報研修部の皆さん、大変お世話になりました。子どもたちにとって、貴重な体験の場となりました。
今朝は、2年生と5年生のひびき集会がありました。
2年生は、国語の時間に学習した『お手紙』と『落ち葉』の詩を発表しました。『お手紙』は、手紙を通してがまくんとかえるくんが友情を大切に思う物語です。5年生も2年生で学習しています。ナレーションやがまくん、かえるくんに役割を分け、友だちを大切に思っていることを優しい言葉で表現していました。『落ち葉』の詩は、一斉で、元気さが伝わりました。秋はもうじき終わりますが、とても素敵な発表でした。
5年生は、『枕草子』秋の場面に挑戦です。秋は夕暮れどきが良いと平安時代の清少納言は言っています。1300年前の文章で、2年生には難しい言葉も多かったのですが、聞く態度も良かったです。5年生は、しっかりした声で、古典の世界を紹介してくれました。他にも、秋の俳句『秋の夜長』と『行く秋』を紹介してくれました。時代は違いますが、「秋」の良さを感じさせてくれる集会になりました。
学校だよりのページに、No.13をアップしました。
紙媒体は、本日子どもさんを通じてお渡ししました。
11月24日、4年生の総合的な学習の時間に、盲導犬のピーチちゃんと仙波さんとの交流会を行いました。
子どもたちはこの日のために、アイマスク体験や調べ学習を重ねてきました。
4年生一人一人が質問し、それに答えていただく形式で行いました。
最後に、子どもたちが共同で作った折り紙のお花と、歌のプレゼントをしました。
これからは、みんなが幸せに暮らせる町にするために自分にできること等を考えていく予定です。
12月24日(火)、3週間ぶりの読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」の皆さんが、学年に応じた絵本や紙芝居を読んでくださいました。
楽しみにしていた子どもたち。静かにお話の世界に浸っていました。
6年生は今、図画工作科で「本立て」を作っています。
本立ての木材は愛媛の森林基金から寄付していただいたものです。
デザインを絵の具で描いたり、電動のこぎりで切ったりして楽しく本立てを作っています。
今から完成が楽しみですね。