ダンス練習、スタートしています。
2020年9月2日 17時08分今日は雨が降りそうな気配だったので、午前中の早い内に、運動場でダンス練習を行いました。
1~3年生は、Whiteberryの「夏祭り」、
4~6年生は、鬼滅の刃オープニング曲でLiSA の「紅蓮華(ぐれんげ)」です。
どちらもノリのいい曲で、子どもたちはがんばって練習しています!
今日は雨が降りそうな気配だったので、午前中の早い内に、運動場でダンス練習を行いました。
1~3年生は、Whiteberryの「夏祭り」、
4~6年生は、鬼滅の刃オープニング曲でLiSA の「紅蓮華(ぐれんげ)」です。
どちらもノリのいい曲で、子どもたちはがんばって練習しています!
9月1日から、新しい清掃場所での掃除が始まりました。
土居小では、縦割り班で清掃しています。
この日が最初だったのですが、それぞれの場所で一生懸命に雑巾やほうきを動かしたり、草引きをしたりと、自分のすることがよく分かっていました。
土居小では、2学期から毎朝「立腰(りつよう)タイム」を始めることにしました。
これは、腰骨を立てて、いい姿勢を意識するための活動です。
水曜以外の毎朝8時15分からの1分間、全校一斉に音楽をかけ、その間自分にとってのベストの座り方に挑戦します。
ポイントは、腰骨を立て背筋をぴんと伸ばすこと、足の裏をぺたっと床に着けることです。
日頃の自分の姿勢を見直し、頭すっきり、集中力ばっちりの授業態度をめざします。
写真は、1年生と3年生の様子です。
2校時は全校体育でした。
9月20日(日)の秋季大運動会に向けて、練習を始めています。
ただし、感染症対策は欠かせません。集合から入場まで、すべてソーシャルディスタンスとして、前後左右を約2m開けて行います。
今日は、開会式、閉会式の並び方や、入退場の練習をしました。
熱中症対策としては、必ず途中に休憩をとり、水分補給をしています。
これからも、感染症、熱中症の両方に注意しながら、進めていきます。
8月28日(金)、5年生が理科の授業「実や種子のでき方」で、アサガオの花の観察をしました。
その前の時間にはヘチマの雄花の観察をしていたので、両者の違いについて考えました。
花の中にあるおしべとめしべなどを虫眼鏡でじっくりと見て、わかったことや思ったことをワークシートに書き込んでいました。
その後は発表タイム。一人一人、一項目ずつ発表します。花の奥の様子や、おしべの数、がくに生えている毛の様子など、しっかり見ていることに感心させられました。
8月26・27日に、6年生保護者対象 人権・同和教育学習会がありました。
2学期に進める歴史学習のことや、6年生が中心になって行っている『学校発信』のことなどを説明しました。
保護者の方も「社会科の教科書の記述が変わっていることに驚き、良い学習ができました。」と言ってくださいました。
また、「家庭でも、歴史学習の大切さを話し、理解を深めたい。」との意見もありました。
いただいた意見を大切に、学びを深めていきたいと思います。
お忙しい中、参加していただき、本当にありがとうございました。
8月26日(水)、4年生が理科の時間に、ヘチマの観察を行いました。
今年は春の休校の影響で植える時期が遅くなり、ヘチマの生長がやや遅くなっています。
それでも、今は支柱にたくさんのツルがからまり、花を咲かせています。
子どもたちは、その複雑な様子をスケッチするのに苦労していましたが、暑い中を時間いっぱい、観察することができていました。
少し早い2学期が始まりました。
PTA奉仕作業で美しくなった校庭に、次々と集団登校でやってきた子どもたち。
まだまだ暑くてしんどい子も多かったと思います。それでも、久しぶりに友達に会えて嬉しそうでした。
始業式は、感染症と熱中症対策のため、放送で行いました。
式辞では、「生活リズムを整えること、三食きちんとバランスよく食べること」についての話がありました。また、代表の子どもたちは、それぞれ「読書が好きなので、いろんな本を読んでいきたい。」、「あいさつと社会科の勉強をがんばりたい。」という2学期の抱負を、大変立派に話してくれました。
その後の学級活動では、それぞれのクラスで夏休みの宿題を集めたり、2学期に向けた準備をしたりしていました。
これから少しずつ、2学期のリズムに慣れていくようにしたいと思います。
学校だよりのページに、No.7をアップしました。
紙媒体は、本日子どもさんが持って帰っています。よろしくお願いいたします。
本日のPTA奉仕作業は、たくさんの方においでいただき、ありがとうございました。
朝から降っていた雨が少し残っていましたが、8時前には上がってよかったです。ただ、日射しが出てきて暑くなっていたのが心配でした。
当日来られなくて、これまでに草引きをしてくださった方も含めて、いろいろな場所の草引きや草刈り、剪定をしていただきました。
土居小学校 松を守る会の皆様、暑い中をきれいに剪定してくださり、ありがとうございました。
また、執行部の皆さん、環境美化部の皆さん、準備から片付けまでの長時間、お世話になりました。
軽トラック、2、3t車などの車出しをしてくださった皆さん、草捨て場の草処理をしてくださった山内工務店様、剪定くずを受け入れてくださった萩尾産業様、ありがとうございました。
これで子どもたちが、気持ちよく2学期を迎えることができます。
大変、お世話になりました。