避難訓練を実施しました

2023年2月6日 11時04分
学校行事

今日の2時間目、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。

事前指導をし、主に先生が子どもたちを避難誘導することや不審者への対応について訓練を行いました。

まず、校内放送により担任の指示の下、子どもたちを不審者の位置から遠い場所に一次避難させました。体育館や音楽室、図書室を一時避難場所に考え避難しました。先生の指示をよく聞いて、真剣に取り組むことができました。

不審者確保後の二次避難場所は体育館です。全員体育館に集まり、安全の確認をしました。担任から状況報告をもらった後、四国中央警察署の方から安全教室をしていただきました。

避難する場合、まずは「おはしもち」を守ることが大切だとお話しされました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかないの頭文字を取って作った言葉です。

これは、学校で先生がいる下で大切な約束です。

 しかし、登下校中は、教職員は子どもと一緒にはいません。自分で自分の命を守らなくてはいけません。

登下校では、「いかのおすし」が大切になってきます。

ついていかない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせるです。もし不審者と出遭ったら、自分の命は自分で守ることが必要です。「いかのおすし」を実践していきましょうと教えていただきました。

最後に校長先生から、避難訓練の大切さについてお話がありました。

いろいろな形でこれからも、避難訓練を積み上げます。