情報モラル教室、開催

2021年12月23日 11時44分

  2時間目、6年生の教室で、情報モラル教室が行われました。

 私たちの身の回りには、情報機器がたくさんあります。クロームブック、ゲーム機、スマホ、パソコンなど、インターネットを通して、さまざまな情報を得たり、オンラインで会話やゲームを一緒に楽しめたりします。しかし、それらの使い方を間違えると、詐欺にあってしまったり、ゲームの無料のわなに入り、多額の請求がきてしまったりすることもあるそうです。そんな情報機器の使い方を、「伊予土居ライオンズクラブ」の方々の尽力で、講師の方をお招きしてお話をしていただきました。

 情報ツールを使うときには、

  1 ?と思ったメッセージは開かない。

  2 個人情報を入力しない。

  3 情報を拡散しない。  この3つに注意してほしいと教えてくださいました。

 

  6年生は、真剣に話を聞き、便利だけれど、使い方を間違えれば大変なことになることを学びました。便利だけれど、使う側の責任の重さを感じた授業でした。

伊予土居ライオンズクラブの皆様、講師の方、本当にありがとうございました。