全校で草引きを行いました
2018年9月6日 12時16分9月6日(木)朝の時間を使って、全校児童で運動場の草引きを行いました。少し雲が出ており、涼しい風が吹く中での活動となりました。夏休みの親子奉仕作業で、かなり草は少なくなっていたのですが、今日の作業で細かいところまできれいになりました。気持ちよく運動会が迎えられそうです。
9月6日(木)朝の時間を使って、全校児童で運動場の草引きを行いました。少し雲が出ており、涼しい風が吹く中での活動となりました。夏休みの親子奉仕作業で、かなり草は少なくなっていたのですが、今日の作業で細かいところまできれいになりました。気持ちよく運動会が迎えられそうです。
9月5日(水)1回目の全校体育がありました。今日は、入場行進と開会式の隊形やラジオ体操の場所の確認と校歌の練習を行いました。涼しい風は吹いていたものの、まだまだ暑い中での練習でしたが、子どもたちは集中して取り組んでいました。運動会までの熱中症予防対策として、水分補給をこまめにとらせ、運動場にテントやミストシャワーを設営したり、一日に1時間は冷房のかかった教室で授業を行ったりしています。ご家庭でも、体調管理に配慮をお願いします。
9月5日(水)台風一過の爽やかな青空が広がる朝となりました。暴風や大雨の被害は大丈夫だったでしょうか?学校だより『笑顔いきいきやまじっ子』No.16をアップしました。なお、紙媒体は本日配布いたします。トップページの「学校だより」のページに入ると、バックナンバーも含めPDFファイルで開くことができます。
台風21号の接近に伴い、明日警報が出される可能性が高いことから、明日(9月4日)は、警報発令の時刻にかかわらず、「臨時休業」となりました。
ご家庭でも、大雨や暴風にお気を付けください。
9月3日(月)2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から、1学期の目標「自分から行動」に加えて、2学期は「なかまといっしょに」という目標をもって、いろいろなことに取り組んでほしいというお話がありました。その後、体育主任から運動会に向けての心がまえの話がありました。どちらの話も、子どもたちは真剣に聞いていました。
大掃除を行った後に地区児童会を実施し、夏休みの生活やラジオ体操の反省を行いました。
8月26日(日)午後、恒例の楽しい地域イベントがありました。水鉄砲を使ったゲームは他にもありますが、濡れると色が変わる素材を使ったり、関ヶ原の戦いを連想させるイベント名で兜を身に付けたりして、する方も応援する方もワクワク土居小学校からは、スポーツ少年団、親しい友達、同じ保育所を卒園した仲間など、いろいろなつながりでチームをつくって参加していました。低学年もいっしょにできるのがいいですね。子どもも大人もいっしょになって、暑い夏を楽しみながら、関川は熱く盛り上がっていました。
8月26日(日)PTA親子奉仕作業が行われました。今年から剪定作業も同時に行うため、松を守る会の皆さんもご参加くださいました。5・6年生は運動場の草引きを中心に行い、保護者の方は各分担場所の作業に取り組みました。とても効率よく進み、予定よりも早く終えることができました。お暑い中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。お陰様で、気持ちよく2学期が迎えられます。
8月25日(日)学校給食米の収穫祭が行われました。4月に植えた稲を、刈り取る予定だったのですが、台風20号の接近に伴い、事前に関係者の方々で稲刈りを済ませてくれました。
開会式の後、4班に分かれ、ライスセンター内の見学を行ったり、足踏み脱穀機や縄なえ機、唐箕など昔の米作り体験を行ったりしました。最後に、刈り取ったばかりの学校給食米を使ったおにぎりパーティーを行いました。いつも以上においしくいただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。2学期からの給食も、感謝していただきます。
8月20日(月)は全校登校日でした。子どもたちは元気に登校して、久しぶりに会う友だちと、いろいろな話に花を咲かせていました。教室では、夏休みの宿題集めや席替えをしたり、借りていた本を図書室に返したりして過ごしました。夏休みも後2週間。残りの日々も充実して過ごしてほしいです。
8月16日(木)土居小校区の畑野地区に伝わる「薦田踊り」が薦田神社で奉納されました。本校児童8名が青い法被姿で太鼓や鐘を鳴らし、何日も練習してきた舞いを披露しました。豊臣秀吉の四国平定で滅んだ領主を慰霊するために伝わったとされるこの踊りは、県から無形民俗文化財の指定を受けています。地域の方が囲み歌う中、子どもたちは一生懸命踊っていました。暑い中何時間も踊るので大変ですが、地域の伝統文化をしっかりと継承する姿がとても頼もしく感じました。