高血圧予防教室
2025年10月22日 09時46分5年生を対象に、保健所や市の職員の方を講師としてお招きし、高血圧予防教室を行いました。心不全とは何か、どうして高血圧になるかを学習した後、心臓の重さや働きについて考え、血圧計を使って、自分の血圧を測りました。初めて血圧を測る児童も多く、自分の血圧の数値を知ることができました。また、高血圧を予防するためには、塩分を減らすことが大切であることを学習し、1日の目標塩分量を実際にどれくらいか測りました。「これだけ?」「いつも、もっととってると思うよ。」など、普段自分たちがいかに塩分をとっているかに気付くことができました。そして、朝、昼、夜の献立を考え、塩分を控え、バランス良く食事することが高血圧の予防になることを確認しました。今回教えていただいたことを普段の生活に生かしていきたいです。